『赤』の悲劇

こんにちは、小島です。

又もや事件です!

「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」

『踊る大捜査線 THE MOVIE』より

(古っ)

でも、カッケ〜シーンでしたよね!

と、いうことで事件の現場は又もや『セブンイレブン』

以前、同所で『青の悲劇』事件が発生したことはお伝えしました!

(アーカイブ 6月19日投稿を参照)

あの痛ましい悲劇の記憶がさめやらぬ中、再び事件が!・・・

第二の事件は、セブンカフェ・期間限定版の第二弾

『赤の誘惑・グアテマラブレンド』の販売開始により起きました!

IMG_3439

IMG_3448

『珈琲』通の私

(本当かっ?)

・・・・・

お!、セブンカフェに新商品

ほ~ぉ、グアテマラね、いいじゃな~い!

ノーマルより20円も高い(心の中で言ってます)

『グアテマラブレンドのレギュラー』下さい。

次の順番で待っていた『ご婦人』も

『ホットのレギュラー』下さい。

お、彼女は20円も安いノーマルか(心の中で言ってます)

基本、コーヒー抽出マシンは2台あるので、

私と『ご婦人』は並んでコーヒーが出来上がるのを待つ・・・

すると、『ご婦人』が声をかけてきました!😳

ご婦人「あの〜、グアテマラを買われたんですよね」

私「はい」(20円も高いやつ)😏

ご婦人「そこでグアテマラは作れませんよ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで説明しよう!

前記の通り、コーヒー抽出マシンは2台あるのだが、

1台は『グアテマラブレンド』を抽出できないのだ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が使用した1台目のマシン

IMG_3421現場写真1

ズーム

IMG_3420現場写真2

更にズーム!

IMG_3449現場写真3

しまった!そうだった!😱(心の中で)

私「本当だ、うっかりしてました」(必死に冷静さを取り繕って・・・)

私「どーせ味の違いなんて分かりませんから、いいんです」(必死に強がって)

(珈琲通じゃなかったんか~い!)

ご婦人「でも、せっかく買われたんですから」

と言って、店員に

ご婦人「すみませ~ん、こちらの方、グアテマラを買われたのに、

普通の方を作られたんですが、取り替えられませんか?」

店員「あ~、取り替えできないんですよ」

(ダメなんか〜い!)

私(ご婦人に対して)「ありがとうございます、

間違った私が悪いので、大丈夫です。」

ご婦人は、お役に立てなくてごめんなさい的な表情で立ち去りました。

何と優しい方なんだ!(惚れてまうやろ~😍)

人の・お・も・い・や・り・にふれて、

20円も多く払って『普通』のコーヒーでしたが、味わいは最高でした!

皆さんも間違わないように気を付けてください。

(あなただけでしょ)

😅


癒し

image0 (5)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               どーもやまざきです。

 

心の休息を求めて行ってきました。

五泉市にある慈光寺

観光地ぽいけど観光客微妙な

いいのか悪いのか?

個人的には好きな場所です。

image0 (6)

 

 

駐車場から徒歩10分杉並木を歩くので

春は要注意です。

神社仏閣好きな方にはオススメです。

 


学校の中をバーチャル体験!?

田浦です

自動車学校のホームページに新しい機能を追加したようです

このバナーをクリックしてみてください

ドライビング スクール ツアー-300x61

ホームページの下のほうに置いてあります

ここに入ると、疑似的に学校の中を見ることができます

まだ、学校に来られていない方や、またほかの車種で来られる方

卒業生で新しい校舎を見たことがない方など、ちょっと覗いてみてください

学校の中の雰囲気が体験できますよ


COOLじゃない頂き物⁉

皆さんこんにちは!冬でもアイスに目のない片山です。

 

実は先日、先輩からとあるものを頂きまして、、、( *´艸`)

 

はい!こちら‼

DSC_1702

え⁉いいのいいの?ほんとに頂いていいの~??

 

 

ある日会社にて、、、

『はい!アイスの実♬( *´艸`)、、、の常温』

 

あざ――――ス!!いいんですかーーー♬って、、、。え??今最後なんて??よく聞き取れませんでしたが、、、じょ、、常温??

え?え??アイスの実なのに常温⁉

 

うん、、、確かにぬるいし、これは液体だ(;゚Д゚)

振るとバシャバシャいうし、何やらよくわからないガスでパンパンに膨れてますが、、、

 

DSC_1699

↑勿論裏面にも常温でお食べ下さいとは書いていないだろう、、、。

なぜなら、、、

『ア イ ス の 実』なんだもん‼(笑)

 

 

噂によるとU先輩がこれを買った際にそのまま車に置き忘れ、それを自分に下さったS先輩にあげたものらしい、、、(´゚д゚`)

 

ここでとある論争が起きる。。。

 

これはまた冷凍庫で凍らせれば、形は違うけどもとのアイスに戻るんじゃないか??説と、

いやアイスは空気を含ませながら混ぜないと柔らかなあの独特の食感は出ず、、、ただの甘い氷になるんじゃないか??説の二つである。

 

メーカーも『アイスの実』って謳ってるのに、不慮とはいえまさか一度溶かして再度凍らせて食べるというアホな食べ方をする奴は想定してはいなかったに違いない⁉

 

DSC_1709

↑さあ、一晩凍らせてみたぜ!

 

その禁断の扉の答えが、、、これだ‼

 

DSC_1712

ん??よくわからない(。´・ω・)?

 

とりあえず触感はガチガチではなく凍ってるけど柔らかいぞ。

 

DSC_1716

↑とりあえず袋から全部出してみた

 

まぁ、、カフェオレ味ってのがミソなんだけど、、、その色から察するに、、、

『アイスの実』じゃなくて、、、その、、、ただ皿に盛った『ゆるめの実』じゃねーか⁉(;゚Д゚)

 

極極一部のそういうマニアにはたまらない一品なのでしょうが、自分にはそういう趣味はな~い(ノД`)・゜・。‼

 

DSC_1717

↑こうすると更にそれっぽい(゚Д゚;)

 

でもね、味もさることながらカフェオレの風味もしっかりしていて、見た目と違ってすっごい美味しかった♬

アイスの実自体初めて口にしたのですが、これはハマちゃうかもね~( *´艸`)←本家アイスの実にだぞ!

再冷凍でもこれだけ美味しいんだから、ちゃんとしたアイスの実はもっと美味しいのかな⁉いやむしろ、こちらのほうが本家超えちゃってんじゃね~のって美味さかも( *´艸`)

 

これは、新しいアイスの実の食べ方発見しちゃったんじゃないか⁉

斬新すぎて誰もマネしないと思うけど興味ある方は是非(*´з`)

 


肴肴肴~

はいどーも

お酒と音楽が大好きなおっさん、吉田です

 

お酒、、、おいしいですよね

ただそれをさらにおいしくする酒の肴もとっても大事です

つまり今回は私の大好きなおつまみのお話です

 

皆さん「鮭の酒びたし」ご存知でしょうか

新潟の村上で伝統的な食べ方の一つなのですが

これが最高なんです

uoya_002_08-1

熟成された鮭のスライスに酒を浸る程度かけるもので「鮭の酒びたし」です

本当に独特で最高です

通販でも売ってますので是非に。

 

それでは。