懐かしの一品 三品目

ということで、高木です。

 

3回目にあたる今回、すでに引っ越しは終了してるはず。

なのでこの企画、最後に紹介する懐かしの一品はこちら

 

image1

(むしろ一品ですらない)

やっぱり引っ越しと言ったら漫画ですよね。

読み始めると全巻読破したくなります。

そして終わらない部屋掃除(笑)

 

 

さすがに引っ越し先にすべて持っていけないので厳選しなければなりません。

ちなみに漫画については家族の協力?で新刊を買ってくれるなら置いておいてもいいとのこと。

完結した漫画はどうしよう(-_-;)

 

 

引っ越しは部屋掃除のターニングポイントらしいので思い切って売ってしまうのも一つかな?

なら売る前にもう一回読んでおきましょう(´▽`)

 

 

そして何も終わらずに一日を過ごすのでした。


バイクブーム?

こんにちは成瀬です。

巷では最近バイクブームみたいですね。

確かに今年の夏は二輪免許の入校の方も多かったです。

これからの時期はバイクに乗るには良い季節ですし、

興味のある方はいかがですか?

IMG_0411


新潟市新津美術館

に行ってきました、小島です。

お目当ては『不思議の国のアリス展』観覧です!

IMG_2771

IMG_2772

IMG_3067このチケットで入場!

IMG_2773ここで1枚記念写真!

「ん~、まぁ、いいか」かみさんのカメラの腕前はこんなもんです。

で、遥か昔、演出家(映画監督)志望だった私は、

(ほんとかっ?!)

※映画関係の仕事がしたいという夢(幻想)は持ってました😅

あるアイデアが湧き出て、かみさんにもう一度カメラを預けて撮らせました。

今の私は、監督兼主演です!😤

アイデアとは、『鍵穴を覗き込み、その中に入って冒険の始まり』というシーン!

で、かみさんが最初に撮ったショット

IMG_2774それが『これ』😩

「カ〜〜ット!」「ダメ、ダメ」😠

「こう撮ってよ!」

IMG_2775「まず全体情景も入れてよ!」

「その後寄ってアップ、でしょ!」

IMG_2774「で、さっき撮ったショットに繫る!」

「ど〜よ〜、いいでしょ〜?」😤

「何!偉そうに、連れて来なければよかった😠」と、かみさん 😱

そもそも、ここに来たのはかみさんの誘いなのですが・・・

かみさんは『読書』好きなので、この手の文学的催しによく行きます。

私はどちらかと言うと『理系』派で、『おしべ』と『めしべ』の話が得意です!

(保健体育か!)

・・・・・😅

では何故誘われたかって?

それは、私が『少女』が主人公または活躍する話が大好きであることを

かみさんは知っているからです!

『アリス』はもちろん、

『赤毛のアン』のアン大好きです😍

『フランダースの犬』のアロア大好きです😍

『アルプスの少女ハイジ』のハイジもだけど、クララのほうが大好きです😍

『未来少年コナン』のラナ大好きです😍

『風の谷のナウシカ』のナウシカ大好きです😍

『天空の城ラピュタ』のシータ大好きです😍

『ルパン三世』TV版2ndシリーズ最終回

(さらば愛しきルパンよ)の小山田マキ大好きです😍

IMG_3042秘蔵 小山田マキのフィギュア!

『ルパン三世』劇場版

(カリオストロの城)のクラリス大好きです😍

IMG_3044秘蔵 クラリスのフィギュア!

・・・・・😅

すみません、話がちょっと脱線しました!

(ちょっとじゃね〜し)

(それより、あなた、やばくね?)

・・・・・😴

今の『コロナ禍』での感染予防を十分考えた行動はもちろんですが、

心のケアのため、このような場所に行くのも良いのでは?

期間は9月6日迄と、残りわずかとなりましたが、お勧めです!

因みに私は外出時、これを携帯しています!

IMG_3047携帯用ハンドジェル

最後は真面目に締めくくり!

(今更取り繕っても遅いけど)


ツワモノどもが夢の跡

どーもやまざきです。

 

今年は海にもつれて行けず(自粛)

自宅にて水浴び。

しかしながらどんな状況でも楽しめる彼らの生命力

ツワモノだ。

image0 (1)


学科勉強はスマホで

田浦です

 

学科勉強は是非スマホで楽勝問題をやってみましょう

〇×形式の問題に慣れておいてください

意外と難しいです

で、データ通信は学校ではwifi完備していますので、使っていきましょう

DSC_0168

Wi-Fi機器、校内いろいろなところに設置してます

入校時にパスワードもらえます

コンセントの充電器用意してもらえれば2階の待合室で充電もできます

DSC_0169

2回待合室コンセント

練習問題をしっかりやって、一発合格目指しましょう。