面白い高難易度ゲーム

渡部です

 

難易度が高いのでイライラすることもあるかもしれませんが良作です

B2EF11CB-5B25-473E-8B04-CCEB6A03E470 A7CCB10B-F897-43A3-895C-7820E43866A6

似たような響きの名前ですが、全く内容は異なります

魔界村は有名作なので恐らく知らない方は少ないと思います、定番の横スクロールアクションゲームで超高難易度ゲームです

魔界島はドラクエなどのような2Dフィールドを探索し様々な島を訪れ冒険するアクションゲームです、軽快な音楽と難解な謎解き理不尽な強さの敵キャラ等やりごたえのある作品です

1FEF03AF-C7F9-47B5-9D17-CF852DA50756 AB9EBECF-7F40-4B0D-A4DA-4A8E956643EC

ロードファイター、操作がかなりシビアですぐコースアウトして爆発するゲームでしたが、熟練するとかなり楽しめる作品です

フラッピー、やりごたえのあるパズルゲームです、耳に残る音楽がまた良いです

 

以上のゲームは比較的低価格で購入できます、興味がある方はYouTubeの実況動画などを参考にするとよいでしょう

 

それではまた!

 


自然科学館

相川です

 

 

 

本日の投稿は時系列としては先月の梅雨の時期のお話になります

 

 

私の仕事がら指定休は平日だったり土日だったりです

なので土日休みのときは息子の保育園もお休みなので

できるだけ思いっきり遊ぶようにしています!

しかし梅雨の為お得意の公園攻めができません(´;ω;`)

 

そこで自分が子供の頃、親に連れて行ってもらったところへ行ってみる作戦をしてみました!

 

 

 

第1弾(これで終わりかも(笑))

新潟県立自然科学館

新潟市中央区の鳥屋野というところにあります

新潟県立自然科学館 に対する画像結果

新潟県立自然科学館 に対する画像結果

ここは昔かなり母親に連れて行ってもらいました

様々な科学を利用した装置で体験的な遊びができて

子どもから大人まで楽しめるところです!

しかも今回私と息子合わせて入館料580円!

まぁ未就学児無料なので入館料がかかったのは私だけなんですけどね( ̄▽ ̄)

 

 

 

そして肝心の内容なのですが

結論から言うと失敗でした(笑)

まだ2歳には遊び方が分かるものが少なくて

むしろ間違った遊び方をして壊したり他の子どもに怪我させないかヒヤヒヤでした(^_^;)

もうちょっと大きくなってからまた出直したいと思います

image0 (4)

 

 

それでは3の日相川でした~


趣味を探しに Ver.2

子どもの頃は絶対に取ることはできないと思っていた。

しかし、今なら取れるはず!

そう、僕には大人力(現金)があるから!

 

ということでゲームセンターに入り浸ろうかと思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

2の付く日担当の高木です。

 

最近youtubeでもUFOキャッチャーの動画を見てると「あれ?ちょろいんじゃね?」なんて思えてしまう不思議。

あの企画もきっと潤沢な大人力があるからこその動画企画なのでしょう。

 

と、言うことで今回ゲームセンターで取ってきた戦利品がこちら!

 

image3

 

最近の景品はクオリティがお高いのですね。

で?いくらかかったかって?

1野口以内に収まったはずです。

 

これもゲームなので運は絡みますが趣味にするなら腕を上げることが課題でしょうか。

 

後は飾るスペース。

むしろフィギアとかプラモの一番の課題はスペースなのでは?


鳥屋野潟

こんにちは、成瀬です。

雨の日が続いてなかなかランニングできない毎日ですが、

休日たまたま雨が降っていなかったので、鳥屋野潟を一周してきました。

0[1]

梅雨明けが待ち遠しいです。

 


ちょっと平家物語

こんにちは、小島です。

『キリマン』を『ブルマン』と言い間違えて注文した事件(6月19日投稿参照)

を起こして早一ヶ月超、あまりの恥ずかしさから『キリマン』とは距離を

置いていました。

『順子』に対して『SACHIKO』と言ったようなもんですからね。

・・・ちょっと違うか! いや、全然違うけど・・・

その間、『SACHIKO』(駅のコンビニ・ニューデイズ)に浮気してました!

IMG_2914EKI na CAFE

IMG_2910スタンプカードIMG_2911

1杯につき1個押印 10個でレギュラーサイズ1杯無料!

お得です! それに、セブンカフェに劣らず美味しい!

が、

OH!、 OH! 『順子』

が忘れられない・・・

因みに、『順子』も『SACHIKO』も歌詞なしで歌えます!

(だ〜か〜ら〜、そういう情報いらね〜)

・・・・・

で、『順子』(以下、キリマンという)がいるセブンイレブンへと出向きました。

私「ごめんください」

仁王立ちしている『キリマン』の父(店員)に向かって

私「キリマンを私に下さい」

父「はぁ〜?」(どこの馬の骨、的に)

(私の心の声)

「えっ、また言い間違えた?、いや、確かにキリマンと言った」

父「キリマンはいない!、帰りなさい!」

※これは演出です、店員は仁王立ちではないし、「はぁ〜?」も「帰りなさい」も

言いません。

では演出なしで、あった通り言います。

店員「申し訳ございません、キリマンは販売終了致しました」

私「えっ、そ、そうですか、じゃあ普通の、レギュラーで」

店員「かしこまりました」

コーヒーをドリップ中、コーヒーマシンを見ると張り紙が・・・

【キリマンジャロブレンドの販売は、8月いっぱいと致しますが、

カップの在庫が無くなり次第終了致します】

と、・・・・・

瞬間、私の頭の中にこのフレーズが!

【祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・】

最初の【このくだり】しか覚えていませんが、(その他は覚える気もないけど)

【諸行無常】は学校で習った時、気に入って座右の銘にしました!

【諸行無常】

【この現実の世界のあらゆる事象(万物)は、絶えず変化し続けていて、

永遠不変なものはない。】

キリマンとの、最後は何ともほろ苦い決別でした😭

相手が『珈琲』なだけに・・・

お後がよろしいようで。 m(_ _)m