バーピージャンプ

筋肉痛の相川です!

 

 

 

 

今回はわたしの休日の過ごし方の一つ

筋トレの回です!

 

 

 

まず筋トレを始めた経緯になるのですが

わたしは大学時代、スポーツ関係の学科に所属していたのでそれなりの体をしていました

 

しかし入社して3,4年ほど運動もせず

毎晩晩酌しておりましたら・・・

 

 

 

ということで半年ほど前から運動を始めたわけです(^_^;)

今回は私が最近始めた自宅トレーニングをご紹介いたします!

それがタイトルにある通り

『バーピージャンプ』というものです!

 

これがなかなか強度の高いトレーニングでして

内容としては腕立てとジャンプスクワットの連続になります

 

 

image0 (2)

image1 (1)

image0 (3)

image2 (1)

 

 

これを手を抜かず本気で10回をインターバル30秒で5セット行います

もうこれで息切れ膝ガクガクです(笑)

 

 

皆様も外出自粛を利用して美ボディーを目指してみてはいかがでしょうか?

 

 

それでは3の日の相川でした

 


今日は何の日?

ということで高木担当の2の付く日、7月22日。

調べてみるといろいろありましたがワンピースの日らしいです。

 

 

服ではありません。

集英社から販売されている漫画、ワンピースの連載開始の日で連載開始から20周年の2017年に制定したそうです。

 

が、私ワンピース読んでません(ファンの方ごめんなさい)

流行に逆らいたくなる性分でして。

 

しかし!

今、マイブームになっているジャンプ漫画がこれ!

 

image0

 

もしかして鬼を滅する漫画だと思いました?

流行に逆らいたい性分なものでして(大事なことなので2回目)

 

ジャンプ黄金期を支えた一作です。

少しでも興味が出たらコロナが終息したころに漫画喫茶で読んでみて下さい。

できればTMネットワークの「get wild」を聞きながら。

ちなみにこの曲はEDテーマなんですよ。知ってましたか?


ミシュランガイド新潟

こんにちは成瀬です。

先日、たまには外食と思って出かけたら、行く店行く店予約で満席。

コロナの影響が無くなったのか?平日なのにおかしいと思っていたら、

ミシュランガイド掲載店でした。

発売日前だったのにネットに店名が出ていたんですね。通りで。

ちなみに本の発売日は7月17日でしたが、発売日のAmazonは・・・。

0[1]

定価¥2700じゃなかったっけ?Amazon恐るべし。

ミシュランガイド恐るべし。


残る仕事!

こんにちは、小島です。

通勤には鉄道を利用していますが、

十数年前より『新潟駅鉄道高架化事業』が始まって現在に至り、

今も建設中です!

平成30年4月15日 高架駅第一期開業!

※高架2~5番線ホームの使用開始

IMG_27482番線は仮設階段

IMG_2837IMG_2807

IMG_0676(新幹線・在来線 同一ホームとなる!😳)

当時、ほとんど新潟とその隣接県より先には出掛けない田舎者の私には、

「ほ〜んに、東京の駅みてらて~、迷いそげらて~」でした。

(訳)「本当に、東京の駅みたいです~、迷いそうです~」

当時、2番線ホームへの階段は仮設で、エレベーターも無く不便でしたが、

本年7月15日、本設階段とエレベーターが使用開始となりました!

IMG_2809IMG_2810

※令和3年全面高架化完了予定

待ち遠しいですね〜😀

それにしても、物造りって、大したもんですね~😆

で、某大手建設会社のCMキャッチコピーを思い出しました!

『地図に残る仕事。』

いいね〜! カッケ〜!

私だって負けませんよ~

①公共性と企業性

②初心運転者教育機関としての社会的役割

③地域の交通安全教育センターとしての社会的役割

正に、

『地域に残る仕事。』

を頑張ってます!!!


シアワセの時

どーもやまざきです。

私が一番幸せを感じる瞬間

それはこれ

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらをつまみながらグイっと。

最高の瞬間です。

左から

チーたら様

カシューナッツ様

ピスタチオ様

見ているだけで幸せです。